TOP
学校案内
校訓と教育方針
校章・校歌と沿革
設置学科
教育課程
学校行事
国際交流
制服
施設設備
学校改革
学校評議員会議事録
外部評価
自己評価
学校改革目安箱
マニフェスト
商業教育
情報処理科
経営管理科
資格・検定試験
市岐商デパート
特別活動
部活動
部活動の記録
生徒会活動
地域連携
進路指導
進路年間行事
進路状況
商業教育>>経営管理科>総合コミュニケーションコース
●グローバルコミュニケーション系
中国語によるコミュニケーション能力を身に付けさせるとともに、中国語学習を通じて、外国の言語や文化を理解しようとする姿勢を養い、国際化の進展する社会において活躍するための基礎力を身に付けます。
中国人講師による中国語の授業もあり、2年次では海外(中国)研修を実施します。
●情報コミュニケーション系
コンピュータや情報通信ネットワークを活用するための基礎的な知識と技術を習得するとともに、高度情報社会において主体的に情報を創造し、発信できる、幅広いコミュニケーション能力を育成します。
【中国語T・U】
(グローバル系)
この科目では、中国語についての理解を深め、外国語を用いて積極的に コミュニケーションを図ろうとする態度を育てることをねらいとしています。
中国語Tでは、中国語の発音や文字など基本的なことから学び、中国語U では、中国語Tの学習と海外研修を踏まえてより発展的な学習をします。
【中国事情】
(グローバル系)
中国の歴史・文化・地理・社会などを学ぶことを通じて、国際社会に 生きる人材としてのものの見方や考え方を身につけていくことをねらいと しています。
2年生では中国への研修旅行が予定されていますが、百聞は一見に如かず というように、この科目で学習したことはその研修において体験できる ことと思います。
【情報概論】
(情報系)
職業人として備えておくべき、情報技術に関する共通的な知識、技術及び技能を習得し、実際に活用できるようになることを目指します。その成果として、経済産業省所管ITパスポート試験の合格を目指します。
■
グローバルコミュニケーション系
■
中国語検定試験4級
■
全商簿記検定試験1級(会計)
■
全商情報処理検定試験ビジネス情報部門2級
■
全商ビジネス文書実務検定試験2級
■
全商珠算・電卓検定試験1級
■
全商英語検定試験2級〜3級
■
情報コミュニケーション系
■
経産省ITパスポート試験
■
全商情報処理検定試験ビジネス情報部門1級
■
全商ビジネス文書実務検定試験1級
■
全商簿記実務検定試験1級(会計・原価計算)
■
全商珠算・電卓検定試験1級
■
全商英語検定試験2級〜3級