令和6年5月更新
部活動のトップへ戻る
 ■野球部

 ■部員数

 ■活動時間

学年 合計
1年生 23人  0人 23人
2年生 21人  0人 21人
3年生 19人  2人 21人
合計 63人  2人 65人
平日 15:45〜19:00
休日  9:00〜17:00

 ■活動内容(PR)


●近年の成績
 ・第100回  全国高等学校野球選手権岐阜大会  ベスト4   【平成30年】
 ・第103回  全国高等学校野球選手権岐阜大会  準優勝   【令和3年】
 ・第 75回  秋季東海地区高等学校野球大会   出場
 ・第105回  全国高等学校野球選手権岐阜大会  準優勝   【令和5年】

●甲子園出場 4回 (昭和51年、平成3年、平成15年、平成20年)

●「明るく・厳しく・元気よく」をモットーに日々練習に取り組んでいます。


部活動のトップへ戻る
 ■剣道部

 ■部員数

 ■活動時間

学年 合計
1年生  3人  0人  3人
2年生  4人  3人  7人
3年生  3人  1人  4人
合計 10人  4人 14人
平日 16:00〜19:00
休日  9:00〜13:00

 ■活動内容(PR)

  部訓「気魄」をモットーに、日々の稽古を通して、人間性を高められるように精進しています。市岐商剣道部の輝かしい伝統を引き継ぐとともに、新たな1ページを加えることができるように頑張っています。
 2か月に1回、OBの方々との稽古会を行い、交流を図り、市岐商剣道部の伝統を受け継ぐ機会を設けています。


部活動のトップへ戻る
 ■陸上競技部

 ■部員数

 ■活動時間

学年 合計
1年生 12人  0人 12人
2年生  8人  4人 12人
3年生  9人  3人 12人
合計 29人  7人 36人
平日 7:00〜8:00
16:00〜18:30
休日  8:30〜12:30

 ■活動内容(PR)

 『全国制覇』『県総体・新人大会総合優勝』を目標に、明るい雰囲気の中で選手それぞれが地道に努力しています。過去には本校の多くの先輩が県高校記録を樹立し、全国大会で活躍しました。今、私たちは陸上競技を通して、『人間力の形成』を目標に将来社会で活躍できる人間になることを目指して日々活動しています。

詳細はこちら         

部活動のトップへ戻る
 ■相撲部

 ■部員数

 ■活動時間

学年 合計
1年生  1人      1人
2年生  2人      2人
3年生  2人      2人
合計  5人      5人
平日
(月曜日休み)
15:50〜18:30
土日  9:00〜12:00

 ■活動内容(PR)

 初心者が多く、基礎・基本を中心に日々の稽古に励んでいます。高校生は体重別の大会があるので、体が大きくなくても、上位入賞を目指すことができます。過去にはインターハイ団体第5位入賞、個人では全国大会の軽量級の部で優勝した選手もいます。初心者でも気軽に始められます。興味のある方は体験・見学に来てください。

令和5年度大会成績
・岐阜県高校生相撲大会     団体:優勝 個人:軽量級3位、中量級2位、重量級優勝・2位
・岐阜県高等学校総合体育大会  団体:準優勝 個人:総合優勝・2位、100kg級優勝
・岐阜県相撲選手権大会     個人:総合優勝・2位
・岐阜地区総合体育大会     団体:優勝 個人:優勝、3位
・岐阜県高校新人大会      団体:準優勝 個人:総合3位、80kg級2位・3位
・高等学校相撲金沢大会     団体:ベスト32
・東海四県選抜相撲大会     団体:3位 個人:優勝、2位、3位
・東海高等学校総合体育大会   団体:2位
                個人:中量級優勝、軽重量級2位、重量級2位、無差別級2位
・全国高等学校総合体育大会   個人:100kg級3位、無差別級ベスト16
・全国高校相撲宇佐大会     団体:3位

部活動のトップへ戻る
 ■ハンドボール部(男子)

 ■部員数

 ■活動時間

学年 合計
1年生 12人     12人
2年生 13人     13人
3年生 15人     15人
合計 30人     30人
平日 16:00〜19:00
休日 土 9:00〜半日or1日
日 9:00〜半日or1日
(練習試合や遠征)

 ■活動内容(PR)

 男子ハンドボール部は、「ALL for WIN」をモットーに、人間形成を大切にし、応援されるチーム創りを目指し、日々練習に取り組んでいます。
 目標の東海大会優勝、全国ベスト8に向け、全員で頑張っています。

 ○令和5年度東海高校総体 第3位
 ○令和5年度全国高校総体 出場
 ○令和5年度東海高校選手権 第3位
 ○令和4年度東海高校総体 第3位
 ○令和4年度全国高校総体 出場
 ○令和4年度東海高校選手権 優勝
 ○第47回全国高等学校ハンドボール選抜大会 出場
 ○第46回全国高等学校ハンドボール選抜大会 出場
 ○第45回全国高等学校ハンドボール選抜大会 ベスト16



部活動のトップへ戻る
 ■ハンドボール部(女子)

 ■部員数

 ■活動時間

学年 合計
1年生      5人  5人
2年生      9人  9人
3年生      6人  6人
合計     20人 20人
平日 16:00〜18:00
休日 午前or午後
(練習試合や遠征もあります)

 ■活動内容(PR)

 女子ハンドボール部は、「人間形成」を目的に、仲間と礼儀を大切にし、日々の練習に取り組んでいます。
 部員同士の仲も良く、目標の東海大会出場に向け、全員で頑張っています。

【2023年度戦績】
○岐阜県選手権     第4位
〇地区チャレンジカップ 第2位
 【2022年度戦績】
 〇堤杯         第3位
 〇地区総体       第3位
 〇地区チャレンジカップ 第3位
  【2021年度戦績】
  ○岐阜県選手権   第3位
  ○岐阜県高校総体  ベスト8
  ○堤杯       ベスト8
  ○地区総体     ベスト8



部活動のトップへ戻る
 ■バレーボール部(女子)

 ■部員数

 ■活動時間

学年 合計
1年生            
2年生            
3年生      2人  2人
合計      2人  2人
平日
(木曜日休み)
16:00〜18:00
休日 大会前は練習試合を実施

 ■活動内容(PR)

 部員は少ないですが、一人ひとりが自分のするべきことを考えて行動する、そのような姿を目指します。


部活動のトップへ戻る
 ■テニス部

 ■部員数

 ■活動時間

学年 合計
1年生 13人  2人 15人
2年生  4人  3人  7人
3年生  5人  1人  6人
合計 22人  6人 28人
平日 15:50〜17:30
土日 試合・練習試合など

 ■活動内容(PR)

 市岐商西側のテニスコートから、毎日聞こえる元気な声と心地良い打球音。男女テニス部は暑い日も寒い日も、日々目標に向かって汗を流しています。
 現在は硬式テニスのみで、初心者も多い部ですが、基礎からしっかり身につけて、他校と渡り合える力をつけていきます。技術面だけでなく、テニスを通して礼儀や感謝の心、周りの人への気遣いも身につけ、人間としての成長も部の目的として揚げています。
 厳しい練習もありますが、男女仲も良く、お互いに声を掛け合い、雰囲気よく活動しています。


 【戦績】
  令和2年度 強化合同練習会ダブルス(男子) 本選出場
  令和3年度 岐阜県高校総体(男子団体)    ベスト8



部活動のトップへ戻る
 ■卓球部

 ■部員数

 ■活動時間

学年 合計
1年生            
2年生            
3年生  6人  2人  8人
合計  6人  2人  8人
平日 16:00〜17:00
休日 なし

 ■活動内容(PR)

 生涯スポーツの礎として卓球に親しみつつ、県大会出場を目指して活動しています。
 課題を発見し、解決に必要な手段を考え実践する、「自分で考える練習」を大切にしています。
 また、部員同士のコミュニケーションを大切にし、先輩と後輩の枠を越えて活発に意見を交換し、自分の技量を高めています。


部活動のトップへ戻る
 ■バドミントン部

 ■部員数

 ■活動時間

学年 合計
1年生      6人  6人
2年生      3人  3人
3年生      7人  7人
合計     16人 16人
平日 月・水・金 16:00〜18:00
火(トレーニング) 16:00〜17:00
休日 大会(終日) または 練習試合(半日)

 ■活動内容(PR)

 限られた練習時間の中で、個々の課題に取り組みながら、チームとしても和を大切にし、県大会で成績を残せるよう主体的に活動しています。初心者も多いですが、先輩たちが技術の基礎基本やルールなども丁寧に教えています。
 また、バドミントンを通じて、挨拶・礼儀はもちろん、粘り強さや前向きさ・集中力などの精神面も鍛えつつ、『思いやり』と『感謝』の心を大切にできる人間力も高めています。



部活動のトップへ戻る